
自分のスマホでメニューを閲覧
Ede メニューとは、お店のメニューをスマホで閲覧できるようにWeb メニューを作成するサービスです。
Edeメニューの特徴
非接触メニュー
- 店舗既存のメニューからWebメニューを作成し、お客様のスマートフォンで閲覧できるようになります。
- ペーパーレス化により、既存メニューへの不特定多数による接触を避けられます。
簡単操作
- お客様はご自身のスマートフォンで画面をタップするだけでメニューを閲覧できます。
- 店舗ご担当者様は簡単なマウス操作とキーボード入力のみでメニューの書き換えが可能です。
- 翻訳はページ表示時に自動的に行われるため、特別な設定も操作も不要です。
基本機能は無償提供(2021年6月末迄)
- 新型コロナウイルス感染防止対策を支援します。
- CMS機能、自動翻訳機能を無料でご利用頂けます。
導入まで最短1週間
- 時間をかけずに新型コロナウイルス対策として導入できます。
- 手続きは当社のみ、サーバーやドメインの別途契約は不要です。
Edeメニューの機能
CMS機能
Web上でメニューの編集ができる機能です。文章の書き換えや画像の変更、画像のアップロードなどが可能です。
編集と同時にプレビューも表示されるので、反映後の画面をイメージしやすいようになっています。
また、ログイン機能もあるので、編集可能なスタッフを限定することもできます。
CMS画面(編集画面)イメージ

自動翻訳機能
ページ表示時に、お客様の端末の設定言語を自動で取得し、その言語に自動的に翻訳して表示します。
特別な設定不要で約50か国語に対応できます。
対応言語例
英語、韓国語、中国語(簡体、繁体)、ヒンディー語、スペイン語、ロシア語、アラビア語、インドネシア語など
選べるメニューデザイン
メニューデザインは下記の2種類から選べます。

各メニューデザインのサンプルサイトは、下記のリンクよりご確認いただけます。
※サンプルサイトはスマートフォンでの閲覧を推奨します。
Edeメニューご利用方法
STEP 1 QRコード(※)を貼る。
STEP 2 スマホで読み取る。
STEP 3 Edeメニューを表示。
※ QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
Edeメニュー導入手順
- お申込み
- 必要な情報のヒアリング
- デフォルトサイト
- ドメイン、ID発行
- 納品
Edeメニューのお申込み
Edeメニュー導入をご希望の方は、こちらのお申込みフォームからお申込みください。
Edeメニューに関するお問い合わせ
Edeメニューに関する資料請求やご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。