お客様とユーザーの双方に
満足していただけるシステムを。
システムエンジニア
2020年度入社 / システム開発部(東京)
Q1. 学生時代の専攻は?
学生時代は経済学を専攻し、ゲーム理論のゼミに所属しておりました。
Q2. 大成ネットを志望したきっかけ
職種にこだわりなく、環境や人を重視して就職活動を行っていました。 説明会での社員の様子や、面接に社長が参加していること等から人を大切にしている会社だと感じ、入社を決めました。
Q3. 現在の仕事内容
客先にて、先輩にOJTを受けながら、基盤系の業務に携わっています。
まだまだ知識も少ないので、日々勉強して、戦力となれるように努力しています。
Q4. 会社の雰囲気
社内は和気あいあいとしていてとても居心地が良いです。普段違う現場にいる先輩社員の方と 定例会でお会いした時も、気さくに話しかけてくれます。 年の近い社員同士だけでなく、社長始め、役員の方たちとも冗談を言い合えるくらい楽しい会社です。
Q5. 今後の目標
まずは、基本情報技術者の資格を取得したいと考えています。
また、研修でJava言語を学んだので、その関連資格も取得することも目標です。
Q6. メッセージ
自分自身を高めている環境も整っている上に、社員の方々も明るい方ばかりで、充実した日々を送ることができると思います。
やる気のある皆様と一緒に働ける日を心待ちにしています。
一日のスケジュール
9:00
職場到着
出社したらまずはメールチェックからはじめます。
1日のスケジュールの確認もこの時間でやっています。
9:15~
業務開始・朝会
1日のスケジュールを部内メンバーと共有。
社内の連絡事項もこの時間に確認しています。
9:30~
会議準備
担当している開発プロジェクトの進捗会議資料を目通し。
スケジュールの遅れや調整が必要そうな課題がないかチェックし会議に備えます。
時間に余裕があれば、ちょっとした社内の事務作業を済ませたり。
10:00
開発プロジェクト工程会議
毎週1回、協力会社を含めたプロジェクトの関係者を一同に介した全体会議を行っています。この場は各チームの進捗状況や課題をメンバー全員で共有することが目的です。
クリティカルな事柄があれば、スピーディーに対応を検討します。
12:00
昼食
デスクで小説を見ながらお弁当を食べる事が多いです。週1回くらいはメンバと近くの洋食屋さんに行ったりして、メンバと普段とは違う会話して和気あいあいで食事しています。
洋食屋さんは、メンチカツがおいしいです(^o^)
13:00
チームミーティング
開発における様々な課題について皆で知恵を出し合い方針を決めたりする場です。
時には、私が課題提起したりもします。
14:00
資料作成・レビュー等
開発中の設計書やテスト計画のレビューをしたり次の案件の見積もりや契約書類を作成して毎日慌ただしく時間が過ぎます。
17:00
翌日のスケジュールをチェック
1日の最後には翌日のメンバと自分のスケジュールを確認。また、開発プロジェクトの今の状況を冷静に振り返ってみたり。バタバタしているとうっかり忘れや問題を見過ごしてしまう事があるので、ゆっくり考える時間を取るようにしています。
17:45
退社
忙しさの波動が大きい仕事ですが、このくらいの時間には退社するように心掛けています。
普段は真っ直ぐ帰宅し少し遅い食事をビールを片手に家族と楽しんでいます。たまに職場の皆と美味しい生ビールで喉を潤しに寄り道する事も。