
Q1. 大成ネットを志望したきっかけ
高校生の頃にはじめて自分のパソコンを持ち、さまざまな便利なソフトに触れたことでエンジニアを志すようになりました。
元々機械いじりが好きだったので、出会った便利ソフトのように自分の作ったものが世の中の役に立ってほしいと思い、志望しました。
Q2. 現在の仕事内容
現在は、これから業務で使用していくプログラミング言語(Java)やWebアプリケーションを学ぶ技術研修をしています。
研修の課題を取り組んでいく中で、今までできなかったことが少しずつできるようになってきたので、達成感を感じています。
Q3. 会社の雰囲気
先輩方は皆優しく、研修内容で分からない内容なども丁寧に教えてくれます。
また、社内のSNSも活発で、社員同士の何気ない会話が面白く、新入社員でも仲良くなれる溶け込みやすい環境で非常にありがたいです。
Q4. 今後の目標
技術力がまだまだ足りていないので、まずは経験をたくさん積んで、一人前になることを目指しています。
また、学生時代からセキュリティに興味があり、独学で学んでいたので、今後はさらに理解を深めて知識や技術を周囲に伝える側になりたいと思っています。
人生何事も経験なので、立ち止まることなく進歩し続けたいと思います。
Q5. メッセージ
研修がとても充実しており、プログラミング未経験者でも知識や技術を身に着けることができます。
私のように全く異なる言語のプログラミングをしてきた人でも、分かりにくい部分を丁寧に教えてくれる先輩方がいるので心配無用です。
この会社に入る前は、”エンジニアはきつい”というイメージや不安がありましたが、先輩方が優しいので今はとても安心して働いています。
皆さんと一緒に働ける日を心からお待ちしております。
一日のスケジュール
9:00
職場到着
会社に着いたら、まずは遠隔操作用のパソコンの電源を入れます。同時に座席を予約(※)し、座る場所が決まったら、メールチェックをします。
※大成ネット本社では、現在フリーアドレスを導入しています。
9:15
業務開始・朝会
社内の連絡事項を共有します。
その後、日替わりで担当者1人が3分間スピーチを行います。
9:30
午前研修開始
現場で勤務する上で必要な技術を、講義形式で先輩社員から学びます。
12:00
昼休憩
会社の近くにコンビニや飲食店がたくさんあるので、日替わりで行くお店を変えています。基本ラーメンしか興味がありませんが・・・
13:00
午後研修開始
午前研修で学んだ内容を、今度は課題形式で実際にプログラミングを行いながら学びます。
課題内容は実用的なものが多いです。作成するプログラムの条件も設定されているため、配布されている教科書やインターネットで調べながら取り組んでいます。
17:30
振り返り
その日の研修の内容を振り返り、日報を記入します。
17:45
退社
仕事終わりはすぐ帰宅しています。まだ研修中の身ですが、金曜日になると会社近くにある親戚のお店で同僚と一緒にご飯を食べています。