
Q1. 大成ネットを志望したきっかけ
ECサイトを自分で構築してみたいと思ったところから、前職(LSI設計)とは畑違いで不安もありましたがIT業界に転職することにしました。そして、言い方は悪いですが片っ端から面接に応募していました。未経験もあってか採用して貰える事はなく落ちる日々が続いたところで、大成ネットに出会い、ようやくIT業界の企業に入社することが出来て感謝しています。結局仕事でECサイトを構築することは今現在無いですが、ECサイトを構築できるだけの知識や経験を積むことができましたので、結果的に良かったと思います。
Q2. 現在の仕事内容
社内の自社パッケージ製品や受託開発で担当した製品の保守運用とお付き合いのあるお客様から頂く受託の追加機能開発をメインで担当しています。また入社して10年も過ぎて中堅社員になっていることもあり、課のメンバーや経験の浅いメンバーのサポートも大事な仕事です。
Q3. 会社の雰囲気
会社の経営理念に「おもいやり」を掲げていることもあり、社内の仲間だけでなく、お客様の立場にたっても「おもいやり」の行動が出来る人が多く、雰囲気は明るく、お客様とも良好なコミュニケーションがとれている印象があります。また新しい技術に興味がある人も多く、社員間での情報共有が度々行われていることも良いことかと思います。
Q4. 今後の目標
メインでプログラムを書くことも少なくなってきましたが、まだまだプログラムを書いていたいので、自学習で技術力を上げて、そう簡単に他の人では出来ないような案件にプログラマーとして立候補したいと思っています。他にも人々の暮らしを助けるシステムの開発に携わり、自分も開発に関わったんだよと家族に自慢したいなーとかも思っています。
Q5. メッセージ
大成ネットは今年社員数100名を超えた成長中の企業です。
大企業にない魅力は自分自身の成長と共に成長していく会社をみれること、
会社の成長に関われることかなと思います。
一緒に成長していける金の卵の皆様を一同お待ちしています。
一日のスケジュール
9:00
職場到着
出社したら通勤途中で購入したアイスコーヒーを飲みながら、メールを確認。
メール確認後は1日のスケジュールを確認。特に会議がある日は開始時間を間違えないように注意します。
9:15~
業務開始・朝会
1日のスケジュールを課のメンバーと共有。
社内の連絡事項もこの時間に確認しています。
9:30~
メール返信、雑務等
前日の帰社後に来ていたメールに返信。出来るだけ早くの回答を心がけています。
雑務がある場合も午後に持ち越さないように午前で出来るだけ終わらせるように意識しています。
11:00
お客様とのTV会議
毎週1回、保守契約を結んでいる遠方のお客様とTV会議で直近の動きや抱えている課題等の情報共有を行い、コミュニケーションを図っています。話題がない時は10分程度の雑談で終わってしまう時もありますが、人として繋がっている感じがあり、そういったことも時には大事かなと思っています。
12:00
昼食
会社の近くのお弁当屋さんはすぐ行列ができるので、12:00になったらすぐに買いにいきます。買った後はデスクに戻り、お弁当を食べつつIT業界のニュースなどをWebで見て過ごしています。為になると思った記事があれば、他の人にも共有しています。
13:00
プログラミング等
お昼を食べた後で少しまどろんでいるので、出来るだけキーボード等で手を動かす作業から開始して頭を活発化させるようにしています。他の人が作成した設計書や試験項目書のレビューはその後の時間で行うように工夫しています。
15:00
資料作成・レビュー等
開発中の設計書や試験項目書のレビューをしたり、ドキュメントに関わる作業をしている事が多いです。
17:00
夕会
1日の最後には課のメンバと1日の実績と明日行う事、自分のスケジュールを確認。次の日に会社にきて、「さあ、何しよう?」とならないように気を付けています。また作業漏れが発生しないようにタスク管理ツールを見直すようにもしています。
19:00
退社
突発的な作業が入ってきて予定が少しずれることもあるので、その際は少し残業して予定通りの進捗となるように調整しています。未就学児の娘との会話も楽しみたいので、遅くても19時台には会社を出て帰宅できるように頑張っています。